TOP

ブログ記事のPV数とは?PVを増やす記事の書き方7ポイント解説

2021.10.18

記事の書き方

ブログ記事のPV数とは?PVを増やす記事の書き方7ポイント解説

「PV数って何?どうやって調べるの?」
「PV数が伸びない!」
「ブログのPV数を増やしたい!どんな記事を書けば増えるの?」
こんなお悩みはありませんか?

今回はPV数の定義と調べ方、そしてPV数が伸ばせる記事の書き方をメインに、役立つ情報をお届けします。
WebサイトやブログのPV数が伸びないと悩んでいる方は必見です。

九段さん
私もブログを運営していますが、PV数が伸びなくて困っています。
no-img2
記事Pro
スタッフ
ご紹介する内容を実践すれば、PV数が伸びる可能性は大です。しかも実践する内容は難しくないので安心ですよ。

前半でPV数が増える定義や調べ方を解説し、後半でPV数が増える記事作成のポイント7つをご紹介します。

1.ブログ記事のPV数とは?

1.ブログ記事のPV数とは?

no-img2
記事Pro
スタッフ
「PV数」とは、ブログなどWebサイトの各ページが何回閲覧されたかを数値化したものです。

PVのカウント方法の表

PV数は、ユーザーがWebページにアクセスした後、閲覧したページごとにカウントされます。
例えば3ページ閲覧したら3PVです。
閲覧したページすべてがPV数にカウントされます。

九段さん
PV数のほかに「ユニークユーザー数(UU数)」や「セッション数」について聞いたことがありますが、違いは何ですか?
no-img2
記事Pro
スタッフ
おっしゃるとおりアクセス解析のデータとして、PV数のほかにUU数やセッション数がありますよね。似たようなデータなので混同されがちですが、表す数値の意味合いが異なります。

UU数やセッション数を簡単に説明すれば以下のとおりです。

ユニークユーザー数(UU数) UU数はWebサイト・ブログにアクセスしたユーザーの人数をカウントしたもの。
3人のユーザーがアクセスしたらUU数は3になります。
セッション数 セッション数は「訪問数」とも呼ばれ、Webサイト・ブログにユーザーがアクセスした回数をカウントしたもの。
1人のユーザーがWebサイト・ブログにアクセスしてから離脱するまでが1セッション。
同じユーザーが1日に3回アクセスしたら3セッションになります。

例えば1人のユーザーがブログにアクセスして3ページ閲覧したら、「PV数=3」「UU数=1」「セッション数=1」とカウントされます。
離脱後、同じブログに再アクセスして4ページ閲覧したら、「PV数=7」「UU数=1」「セッション数=2」です。

no-img2
記事Pro
スタッフ
PV数はページの表示回数、UU数は訪問人数、セッション数は訪問回数と覚えておくとよいでしょう。

1-1.PV数で分かること

no-img2
記事Pro
スタッフ
PV数はWebページごとの閲覧回数を示す数値なので、どのページが注目されているのか瞬時に把握できます。

各ページの閲覧回数が把握できれば、カテゴリーの強化や見直し・改善など、サイト運営のヒントとして役立ちます。

PV数の目安はWebサイト・ブログのジャンルで異なりますが、PV数が多いほど顧客や売り上げが増加する可能性が高いです。

ただし、PV数で売上や問い合わせ件数が増減するわけではありません。
そのため、先に紹介したUU数とセッション数も合わせた分析が重要です。

1-2.PV数の調べ方(Googleアナリティクス)

九段さん
PV数はどうやって調べるのが一番早いですか?
no-img2
記事Pro
スタッフ
お客さまは「Googleアナリティクス」をご利用ですか?GoogleアナリティクスならPV数が簡単に調べられますよ。

Googleアナリティクスは「Google」が提供するアクセス解析ツールで、有料版もありますが基本は無料で利用できます。
さまざまなデータが解析できるNo.1のアクセス解析ツールで、PV数も簡単に確認可能です。

Webサイト・ブログ全体と各ページのPV数は以下の手順で確認できます。

【Webサイト・ブログ全体のPV数】

Webサイト・ブログ全体のPV数

  1. ユーザー」欄の「概要」をクリック
  2. 「ページビュー数」を見る

【各ページのPV数】

各ページのPV数

  1. 「行動」欄の「サイトコンテンツ」より「すべてのページ」をクリック
  2. 「ページビュー数」欄の各項目を見る
no-img2
記事Pro
スタッフ
Googleアナリティクスなら簡単な操作でPV数が確認できます。まだ利用していなければ早めの導入をおすすめします。

2.PV数が伸びるブログ記事とは?

2.PV数が伸びるブログ記事とは?

九段さん
どんなブログ記事ならPV数が伸びるんですか?しっかり書いているつもりですが、思うようにPV数が伸びません…。
no-img2
記事Pro
スタッフ
具体的にPV数が伸びる記事が何かといえば、ユーザーが抱えている疑問や悩みを解消できる情報を提供している記事。つまり「ユーザーファースト」の記事です。

ブログを運営するとき、記事数を増やせばPV数の増加は期待できます。
しかし自分本位の「質が低い記事」をいくら増やしてもPV数は決して伸びないでしょう。

2-1.「網羅性」と「オリジナリティ」が重要

ユーザーファーストの記事の定義は人それぞれですが、PV数を伸ばすために重要なのが「網羅性」と「オリジナリティ」です。

網羅性とは文字通り、ユーザーが求めている情報を漏れなく提供すること。

そもそもユーザーが検索エンジンで検索する大きな目的は、抱えている悩みや疑問の解消です。
そこでユーザーの悩み・疑問を解消できる情報を漏れなく提供すれば、ユーザーにとって良質な記事になり、PV数の増加が期待できます。

次に近年のブログ記事で重視されるのが「オリジナリティ」です。

現在、特定のキーワードには複数の競合ページが存在しています。
競合ページと同じ内容の記事を掲載しても新鮮味はないため、しっかり書いていてもPV数の増加は期待できないでしょう。

しかし同じキーワードの記事でもオリジナリティがある記事を掲載すれば、競合ページとの差別化が図れ、PV数の増加が期待できるのです。

no-img2
記事Pro
スタッフ
網羅性とオリジナリティがある記事は、Googleの検索結果で上位に表示される可能性も高くなります。

2-2.Googleで上位表示される仕組み

九段さん
Googleってどんな基準で順位を決めているんですか?
no-img2
記事Pro
スタッフ
Googleが検索順位を決定するポイントはさまざまですが、最優先されるポイントは網羅性とオリジナリティがある「ユーザーファースト」を優先した記事です。

Googleが公開している「Googleが掲げる10の事実」の最初の項目でも、ユーザーファーストが最優先と明確に示されています。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。

引用:Google|Google が掲げる 10 の事実

no-img2
記事Pro
スタッフ
PV数を伸ばすためにはGoogle検索の上位表示が大きなポイント。そのためには網羅性とオリジナリティがあるユーザーファーストを意識した記事制作が重要です。

なおブログ記事の上位表示を目指すならSEO対策が必要不可欠ですが、一般にSEO対策ではGoogleの検索エンジンのみを意識します。
検索エンジン界では、Googleのシェアが圧倒的に多いからです。

日本における検索エンジンのシェアはGoogleとYahoo!で全体の9割以上を占めています。
Yahoo!はGoogleのアルゴリズムを採用しているため、実質的にGoogleのみを意識したSEO対策を行えば大丈夫です。

3. PV数を伸ばすブログ記事の書き方7ポイント解説

3. PV数を伸ばすブログ記事の書き方7ポイント解説

九段さん
ユーザーファーストが重要なのは分かりましたが、実際にどんな風に記事を書けばいいのかよく分かりません。記事を書くときのポイントがあれば教えてください。
no-img2
記事Pro
スタッフ
ブログ記事のジャンルにより書き方は異なりますが、全般的にPV数を伸ばすポイントを7つご紹介します。SEO対策としても有効なポイントなので、サイトの上位表示を目指している方も必見です。

3-1.キーワードに対してのユーザーの検索意図分析

記事制作の準備で特に重要なのが、狙っているキーワードに対するユーザーの検索意図の分析です。

記事はWebサイトやブログの方向性に沿った「キーワード」を選定して作成します。
そのキーワードに対するユーザーの検索意図を無視した記事は、ユーザーファーストの記事とはいえません。
この場合、上位表示やPV数増加は決して狙えないでしょう。

例えば、本記事は「PV数」をキーワードにしていますが、このキーワードに関しては以下の検索意図が想定されます。

PV数に対しての検索意図
・記事のPV数の調べ方は?
・記事のPV数とユニークユーザー数(UU数)の違いは?
・PV数が伸びる記事の特徴は?
・PV数を伸ばす方法は?
・PV数が伸びる記事の書き方は?

検索意図を分析するときには、「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などQ&A掲示板の利用もおすすめです。
これらの掲示板を使うと、自分では想定できない検索意図を発見できる場合があります。

ユーザーの検索意図が想定できたら、それを基に記事の構成を考えていきます。
そのとき重要なのが、ユーザーが何を最も知りたいのかを見極めることです。
ユーザーが求めている情報を考えて、優先度の高い情報から組み込んでいけばOKです。

no-img2
記事Pro
スタッフ
記事構成の作り方に関しては、下の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

関連記事:「記事構成案の作り方9ステップ&【必見】6つのコツを解説!

3-2.「タイトル」が最重要!クリックされやすいタイトルとは?

ブログ記事のPV数を伸ばすために最も力を入れて作成したいのが「タイトル」です。
記事タイトルはユーザーが最初に目にする情報。
8割以上のユーザーがタイトルを見て「読む・読まない」を判断します。

九段さん
記事のタイトル付けは毎回かなり悩みますが、どんなタイトルだとPV数が伸びますか?
no-img2
記事Pro
スタッフ
まずSEO対策として記事タイトルにはキーワードを含めます。PV数が伸びるタイトルとしては、ユーザーが「読んでみたい」と思えるタイトルです。

タイトルを見たユーザーが以下のように考えるかどうかが重要なポイントです。

  • 抱えている疑問が解決しそう
  • 知りたい情報が載っていそう
  • 読む価値がありそう

記事内容が伝えられ、かつユーザーの検索意図を考慮したタイトルをつけるならPV数は伸びるでしょう。

ただし文字数が多過ぎるとGoogleの検索結果で文字が途切れてしまうため、タイトルは30文字前後に収めるのが理想です。

no-img2
記事Pro
スタッフ
タイトルの付け方については、下の記事で詳しく解説しています。タイトル選びにお困りの方は合わせてご覧ください。

3-3.「リード文」でユーザーを本文に引き込む!

リード文は記事の内容や読むメリットなどの要素が凝縮した重要なパートです。

リード文を適当に書いているブログ記事もありますが、ユーザーはリード文を読んで先の本文を読むかを決めることがあるため、力を入れて取り組まなければなりません。

九段さん
リード文を書くのは苦手で、どんな文章を書けばいいのか毎回悩みます…。
no-img2
記事Pro
スタッフ
リード文を書くのが苦手な方は多いですよね。書き方はさまざまですが、以下のポイントを含めれば完成度の高いリード文を書けます。
【リード文に含めるポイント】
・ユーザーの共感を得る文章
・問題提起
・記事内容
・記事を読むメリット

これだけの情報を書くと文字数が多くなりがちですが、リード文は400~500文字でまとめるのが望ましいです。
あまり長いリード文だと途中で離脱されるリスクがあるため、内容は簡潔かつ魅力的に伝えるようにしましょう。

no-img2
記事Pro
スタッフ
リード文の書き方は、下の記事で詳しく解説しているのであわせてご覧ください。

関連記事:「魅力的な記事の導入文を書きたい!上手い導入文の書き方と例文解説!

3-4.「本文」はPREP法でわかりやすく!

ブログ記事のメインである本文は「誰が読んでもわかりやすい文章」が基本です。
専門用語や難しい漢字・表現を避け、できるだけシンプルな文章と表現で執筆しましょう。

九段さん
シンプルでわかりやすい文章を書く方法はありますか?
no-img2
記事Pro
スタッフ
それなら誰でも簡単に活用できる「PREP法」がおすすめです。

「PREP法」とは以下の4つのポイントを順番に書く文章作成法です。この方法を活用するとわかりやすく説得力がある文章を書けるため、ブログ記事に限らずビジネスの場でも幅広く利用されています。

【PREP法の4つの要素と順番】
・Point:結論
最初に結論を書いてユーザーが知りたい情報を伝える。

・Reason:理由
結論だけでは説得力がないため理由を説明する。

・Example:例
より説得力を高めるために、根拠となる例を挙げて説明する。

・Point:結論
改めて結論を伝えて納得してもらう。

具体的な文章でPREP法を説明しましょう。

【PREP法の具体例】
・Point:結論
PV数を伸ばせる記事を書きたいなら、ユーザーの検索意図の分析が重要。

・Reason:理由
検索意図からずれた記事を書くと、ユーザーやGoogleに評価されないからです。

・Example:例
例えば、ユーザーはPV数を増やす方法を知りたいのに、SEO対策ばかり説明したら離脱されるかもしれません。

・Point:結論
ユーザーの検索意図をしっかり分析すればユーザーファーストの記事が書けるため、結果としてPV数も伸びてきます。

PREP法を活用すれば、説得力がありわかりやすい本文を書けるようになります。
特に、ユーザーは早く答えを知りたいため、「結論から書くこと」は非常に大切です。

3-5.「メタディスクリプション」で記事の魅力を伝える!

「メタディスクリプション」があるとユーザーに記事の内容や魅力を伝えられるため、PV数アップを狙う上で大切です。

ディスクリプションの例

「メタディスクリプション」とは、Googleの検索結果のタイトル下部に表示される120文字程度の説明文のことです。
何も設定しなければGoogleが自動生成しますが、それだと記事内容や魅力が正確に伝わりません。

九段さん
メタディスクリプションは今まで何も設定していなかったですが、やはり自分で考えて設定した方がよいですか?
no-img2
記事Pro
スタッフ
自分で考えた方がよいです。記事内容をメタディスクリプションにまとめることで、30文字程度のタイトルでは伝えられない情報(記事を読むメリットなど)を検索ユーザーに発信できます。

魅力的なメタディスクリプションを設定すれば、Googleの自動生成よりもPV数は確実に伸びます。
120文字程度にまとめるのは簡単ではありませんが、工夫して簡潔に記事の魅力を伝えましょう。

3-6.「画像」「装飾」「吹き出し」で記事にデザイン性を!

Webサイト・ブログに掲載する記事のデザイン性も、PV数を伸ばす上で重要な要素です。

アイキャッチ画像 記事イメージを表現するサムネイル画像
最近は「Canva(無料ツール)」で作るのが流行!
記事に挿入する画像 見出しごとなど、本文の随所に挿入する画像
デザインや配色を統一すると記事全体がイメージアップ!
文字の装飾 重要なポイントや言葉を強調すること
文章にメリハリがついて読みやすくなる!

ブログ記事の本文が黒い文字ばかりだと、ユーザーにとって読みにくく魅力のない記事になります。
そのため適度に画像挿入したり文字装飾を施したりなど、見た目と読みやすさを改善しましょう。

最近は以下の画像のような「吹き出し」を活用するブロガーも増えています。

「吹き出し」の活用例

吹き出しは重要な部分にワンポイントで利用すると効果的です。
文章のリズムに変化が生まれて読みやすくなるほか、記事全体の雰囲気も明るくできます。

WordPressを利用する場合、テーマ別の機能やプラグイン(拡張機能)で活用可能です。

no-img2
記事Pro
スタッフ
PV数が伸ばせる記事の書き方をいくつかご紹介しました。PV数を伸ばすためには「ユーザーファースト」が必須です。またユーザーが探している情報を漏れなく含め、誰が見ても読みやすくてわかりやすい文章で書くことも大切です。

タイトル・リード文・本文・メタディスクリプションの書き方も解説しましたが、以下の記事では記事作りのテクニックをさらに詳しく解説しています。
気になる方は合わせてご覧ください。

関連記事:「上位表示させる記事作りの4つのテクニック!

3-7.記事のPV数でお悩みなら「記事作成代行Pro」にお任せ!

no-img2
記事Pro
スタッフ
PV数が伸びずにお悩みの方や記事作成でお困りの方は、「記事作成代行Pro」までお気軽にご相談ください。

記事作成代行proのトップ画像

弊社は「SEO特化型」の記事作成代行サービスです。
SEO対策を細部にまで追求した独自システムを採用し、どこよりも品質の高い記事を提供しています。

1つの記事の制作に、専属ライター・ディレクター・校閲者の3名のプロが携わり、以下の結果にコミットいたします。

  • Google検索上位表示
  • PV数(アクセス数)UP
  • 問い合わせUP
  • 収益UP

SEO特化型の記事作成サービスは1文字あたり7~10円の文字単価が当たり前です。
しかし弊社では1文字あたり4.5円~と、リーズナブルなプランでサービスを提供いたします。

以下の5つの料金プランがあり、作業範囲に応じて好きなものを選んでいただけます。

  • シンプル(目視チェックあり):4.5円/文字
  • ブロンズ(目視・校正のダブルチェック):5.5円/文字
  • シルバー(キーワード選定):6.5円/文字
  • ゴールド(リライト分析含む):7.5円/文字
  • プラチナ(オンリーワンの上位記事):9.5円/文字

質とコストのバランスがよいため、さまざまな分野のお客様にご好評いただいております。

PV数が伸びないなど、記事作成で悩みや疑問がありましたらお気軽にご相談ください。
詳しくはコチラ↓↓↓

4.まとめ

no-img2
記事Pro
スタッフ
今回は記事のPV数を伸ばす方法や書き方をご紹介しましたが、参考になりましたか?
九段さん
ポイントは「ユーザーファースト」ですよね。
no-img2
記事Pro
スタッフ
そのとおりです。ユーザーファーストを意識した良質な記事を作成すれば、Googleで上位表示される可能性が高くなり、結果としてPV数も自然に伸びてくるでしょう。

また最近では、Googleやユーザーが「オリジナリティある情報」も重視しています。
競合サイトを分析し、ほかのサイトと差別化できるようなコンテンツを入れるのも、PV数を伸ばすためには重要といえるでしょう。

ブログ記事の作成やPV数の増加でお悩みの方は、「記事作成代行Pro」までお気軽にお問い合わせください。
期待に沿えるよう、弊社が全力でサポートいたします。