YMYL
- 公開日:2025.04.10
- 更新日:2025.04.10
- 用語集
YMYLとは、「Your Money or Your Life」(あなたのお金やあなたの人生)の頭文字をとった言葉で、Googleの「検索品質評価ガイドライン(Search Quality Rater Guidelines – QRG)」の中で定義されている、人々の幸福、健康、経済的な安定、安全などに将来的に大きな影響を与える可能性のあるトピックやページ群を指します。
Googleは、YMYL領域のトピックに関しては、情報の不正確さや信頼性の欠如がユーザーの人生に深刻な悪影響を及ぼす可能性があるため、特に高いページ品質基準(とりわけ高いレベルのE-E-A-T)を求めています。つまり、YMYL領域のウェブページは、他の一般的なトピックのページよりも、検索エンジンによって厳しく評価される傾向にあります。
検索品質評価ガイドラインで挙げられているYMYLの主なカテゴリ例は以下の通りです。
- ニュースと時事問題: 国際的な出来事、ビジネス、政治、科学技術などに関する重要なニュース。(ただし、スポーツやエンターテイメントなど、必ずしもYMYLとはみなされないニュースもあります)
- 市民の権利、政府、法律: 選挙、政府機関、公的機関、社会福祉、法律問題(離婚、遺言、養子縁組など)に関する情報。
- 金融: 投資、税金、退職後の計画、ローン、銀行、保険などに関する情報やアドバイス。特にオンラインでの購入や送金が可能なページ。(金融LP例)
- ショッピング: 商品やサービスの調査・購入に関する情報。特に、オンラインで決済を行うECサイトなど。
- 健康と安全: 医学的なアドバイス、病気、薬、メンタルヘルス、栄養、安全(緊急時の避難方法など)に関する情報。(医療系コンテンツ例, 看護師向けLP例)
- 人々のグループ: 人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、性的指向、性同一性など、特定のグループに関する情報や主張。(差別や憎悪を助長しないかなど、特に慎重な評価が必要)
- その他: フィットネスや栄養、住宅情報、大学選び、仕事探しなど、人生の大きな決断に関わる可能性のあるトピックも含まれうる。
これらのYMYL領域のコンテンツを作成し、SEOで上位表示を目指す場合、サイト運営者は特に以下の点に注意する必要があります。
- 高いE-E-A-Tの確保: コンテンツの作成者がその分野の専門家であること(Expertise)、権威ある情報源からの引用があること(Authoritativeness)、情報が正確で最新であること、サイト運営者情報が明確で信頼できること(Trustworthiness)、そして必要に応じて実経験(Experience)に基づいていることを示す必要があります。
- 情報の正確性と最新性: 誤った情報や古い情報がユーザーに損害を与えないよう、常に情報の正確性を担保し、定期的に内容を更新することが求められます。
- 情報源の明記: 主張やデータの根拠となる情報源(信頼できる一次情報源など)を明記することが重要です。
YMYL領域は、Googleが特に品質を重視する分野であるため、安易な参入や質の低い記事作成は避けるべきです。もしこの領域で情報発信を行う場合は、ユーザーの人生に影響を与える責任を自覚し、最大限の注意を払って、正確で信頼性の高い情報を提供することに努めなければなりません。
関連記事
-
2025.04.11
強調スニペット (Featured Snippet)
強調スニペット(Featured Snippet)とは、Googleの検索結果ページ(SERP)において、ユーザーの質問(検索クエリ)に対する直接的な回答や要約を、検索結果の最上部(オーガニック検索結果の1位よりもさらに上、通称「0位」)に特別な形式で目立つように表示する機能のことです。スニペットとは、本来「断片」や「抜粋」を意味しますが、ここでは検索結果に表示されるウェブページの要約情報を指しま …
- 用語集
-
2025.04.11
パンくずリスト (Breadcrumbs)
パンくずリスト(Breadcrumbs / ブレッドクラム)とは、ウェブサイト内でユーザーが現在閲覧しているページが、サイト全体の階層構造の中でどこに位置しているのかを、上位の階層へのリンクとしてリスト表示したナビゲーションのことです。通常、ページの上部(メインコンテンツの直上やヘッダーの下など)に表示されます。名前の由来は、童話『ヘンゼルとグレーテル』で、主人公が森で迷わないように帰り道を示すた …
- 用語集