記事作成・SEOコラム一覧
用語集コラム
-
2025.04.10
インデクサビリティ (Indexability)
インデクサビリティ(Indexability)とは、ウェブサイト上のページやコンテンツが、検索エンジンのクローラーによって収集(クロール)された後、検索エンジンのデータベース(索引)にどれだけ登録(インデックス)されやすいか、その度合いや性質を示す言葉です。「インデックスのされやすさ」と言い換えられます。 ウェブページが検索エンジンのインデックスに登録されて初めて、ユーザーが関連キーワードで検索し …
- 用語集
-
2025.04.10
robots.txt
robots.txt とは、ウェブサイトのルートディレクトリ(例: https://example.com/robots.txt)に設置するテキストファイルのことです。このファイルの主な目的は、ウェブサイトを訪れる検索エンジンのクローラー(ロボット、ボット)に対して、「どのディレクトリやファイルにアクセス(クロール)して良いか」「どのディレクトリやファイルにはアクセスしないでほしいか」というルール …
- 用語集
-
2025.04.10
XMLサイトマップ (XML Sitemap)
XMLサイトマップ(XML Sitemap)とは、ウェブサイト内に存在する各ページのURLや、それらのページの最終更新日時、更新頻度、ページ間の優先度といったメタデータ(付加情報)を、検索エンジンが理解しやすいXML(Extensible Markup Language)形式で記述したファイルのことです。通常、sitemap.xml というファイル名でウェブサイトのサーバー上に設置されます。 XM …
- 用語集
-
2025.04.10
HTMLサイトマップ (HTML Sitemap)
HTMLサイトマップ(HTML Sitemap)とは、ウェブサイトを訪れたユーザーに対して、サイト全体の構造や主要なコンテンツがどこにあるかを分かりやすく案内するために、HTML形式で作成されたページのことです。通常、サイトのフッター(ページ下部)などからリンクされており、「サイトマップ」という名前のページとして存在します。 XMLサイトマップが主に検索エンジン向けにサイトのURLリストを提供する …
- 用語集
-
2025.04.10
ステータスコード (Status Code – 200, 301, 302, 404, 5xx など)
HTTPステータスコード(Status Code)とは、ウェブブラウザ(クライアント)がウェブサーバーに対してリクエスト(例:「このページを表示してください」)を送った際に、そのリクエストが成功したのか、失敗したのか、あるいは別の処理が必要なのかといった、リクエスト処理の結果をサーバーが3桁の数字で返すコードのことです。このステータスコードは、普段ウェブサイトを閲覧している際には目に見えませんが、 …
- 用語集
-
2025.04.10
リダイレクト (Redirect – 301, 302)
リダイレクト(Redirect)とは、ユーザーや検索エンジンのクローラーがあるURLにアクセスしようとした際に、自動的に別のURLへ転送(ジャンプ)させる処理のことです。ウェブサイトの移転、ページのURL変更、サイト構造の変更、重複コンテンツの整理など、様々な場面で利用されます。 リダイレクトにはいくつかの種類がありますが、SEOにおいて特に重要なのが、HTTPステータスコードの3xx番台で示され …
- 用語集