強調スニペット (Featured Snippet)
- 公開日:2025.04.11
- 更新日:2025.04.11
- 用語集
強調スニペット(Featured Snippet)とは、Googleの検索結果ページ(SERP)において、ユーザーの質問(検索クエリ)に対する直接的な回答や要約を、検索結果の最上部(オーガニック検索結果の1位よりもさらに上、通称「0位」)に特別な形式で目立つように表示する機能のことです。スニペットとは、本来「断片」や「抜粋」を意味しますが、ここでは検索結果に表示されるウェブページの要約情報を指します。
強調スニペットは、ユーザーが検索結果ページ上で素早く回答を得られるように設計されており、以下のような様々な形式で表示されます。
- 段落形式: 質問に対するテキストでの回答が、段落として抜粋表示される最も一般的な形式。「〇〇とは?」のような定義を問う検索などでよく見られます。
- リスト形式: 手順やランキング、材料リストなどを示す際に、箇条書き(番号なしリスト <ul> または番号付きリスト <ol>)で表示される形式。「〇〇 やり方」「〇〇 おすすめ」のような検索で表示されやすいです。
- テーブル(表)形式: 比較情報やデータなどを分かりやすく示す際に、HTMLのテーブル(<table>)の一部がそのまま抜き出されて表示される形式。
- 動画形式: 特定の操作方法などについて、YouTubeなどの動画の一部が回答として表示される形式。
強調スニペットに表示される内容は、Googleがインデックスしているウェブページの中から、ユーザーの質問に対して最も的確な回答を提供しているとアルゴリズムが判断した部分が自動的に抜粋されます。抜粋元となったウェブページのタイトルとURLへのリンクも併せて表示されます。
強調スニペットに自社のコンテンツが表示されることには、SEO上、以下のような大きなメリットがあります。
- 圧倒的な視認性と露出度: 検索結果の最上部に大きく表示されるため、ユーザーの目に最も留まりやすく、サイトやブランドの認知度向上に大きく貢献します。
- 権威性と信頼性の向上: Googleによって「最適な回答」として選ばれたという印象を与え、その情報やサイトに対する信頼性を高める効果が期待できます。
- トラフィック増加の可能性: 必ずしもクリックに繋がるとは限りませんが(ゼロクリック検索になる場合もある)、より詳しい情報を求めて表示元のサイトへのクリックが発生することも多く、トラフィック増加に繋がる可能性があります。特に、音声検索では強調スニペットの内容が回答として読み上げられることが多いため、その重要性は増しています。
強調スニペットに表示されるためには、まず対象となるキーワードで検索結果の1ページ目(特に上位)に表示されていることが前提条件となることが多いです。その上で、以下の点を意識したコンテンツ作成やページ構成が有効とされています。
- 質問と回答の明確化: ユーザーが検索しそうな具体的な質問(例: 「〇〇とは?」)を見出しなどで明確に示し、それに対する簡潔で的確な回答をその直後に記述します。
- 構造化されたコンテンツ: 箇条書きリスト、番号付きリスト、テーブル(表)などを適切に使用し、情報を整理して分かりやすく提示します。
- 適切なHTMLマークアップ: <h1>〜<h6>の見出しタグ、<ul>, <ol>, <table>などのHTMLタグを正しく使用します。
強調スニペットはサイト運営者が直接コントロールできるものではありませんが、ユーザーの検索意図を深く理解し、分かりやすく構造化された質の高いコンテンツを提供し続けることが、表示される可能性を高める鍵となります。
関連記事
-
2025.04.11
パンくずリスト (Breadcrumbs)
パンくずリスト(Breadcrumbs / ブレッドクラム)とは、ウェブサイト内でユーザーが現在閲覧しているページが、サイト全体の階層構造の中でどこに位置しているのかを、上位の階層へのリンクとしてリスト表示したナビゲーションのことです。通常、ページの上部(メインコンテンツの直上やヘッダーの下など)に表示されます。名前の由来は、童話『ヘンゼルとグレーテル』で、主人公が森で迷わないように帰り道を示すた …
- 用語集
-
2025.04.11
URL / スラッグ (URL / Slug)
URL(Uniform Resource Locator)とは、インターネット上に存在する情報(ウェブページ、画像、ファイルなど)の「住所」にあたる文字列です。ユーザーがブラウザのアドレスバーに入力したり、リンクをクリックしたりすることで、目的の情報にアクセスすることができます。例: https://article-pro.com/column/foundation/seo-keyword/ UR …
- 用語集