稼ぐアフィリエイト記事は構成で決まる!構成の重要性と作り方
- 公開日:2021.11.16
- 更新日:2024.05.27
- 記事の書き方
というのも、構成を作る段階できちんと
- キーワード
- 読者の検索意図とターゲット
- 記事のゴール
- 見出しの順番
を決めておかないと、上位に表示されることも読者を満足させることも望めないからです。
目次
1.記事の構成とは
「構成」とはいわば記事の「設計図」。
「記事の構成を作る」とは、
- 記事で伝えたいこと
- 読者にどう思って欲しいか?
- 記事の流れ
をあらかじめ作っておくことです。
1-1.記事の構成の目的
ではなぜ構成を作るべきなのでしょうか?
記事を書きながら徐々に考えていってはダメなのでしょうか?
構成をあらかじめ作っておくと、執筆中に記事の目的と読者の悩みをしっかり意識できるので内容がブレなくなります。
同様に記事も構成を作らずいきなり書き始めると、「誰に向けた記事なのか?」「結局何が言いたいのか?」などが定まらないまま行き当たりばったりで作業が進んでいき、最終的に非常に曲がりくねった記事ができあがってしまいます。
2.アフィリエイト記事の構成作りの最も重要な3つのポイント
多くの読者に読んでもらえる記事とは、読者が求めている答えが掲載されていて悩みを解決してくれる記事です。
また、記事の内容が他の記事と同じではいけません。
さらに最終的に記事の本来の目的である、読者の商品や業者への誘導も達成しなければいけません。
2-1.①アフィリエイトの目的を達成させる構成作り
アフィリエイト記事の作成は、正確な情報を世間一般に周知するためのボランティア活動ではありません。
ただ商品の紹介をするのではなく、どうしたら読者が納得して商品を買ってくれるかを考えて書く必要があります。
しかし買ってもらうことばかり考えていると、かえってその魂胆が記事から透けて読者に伝わってしまいます。
読者に満足感を与えつつ本来の目的も達成できる記事の構成を作るにはどうしたら良いでしょうか。
2-2.②ユーザーファーストが重要
一番良いのは実際に自分が商品を購入して使ってみることです。
実際に体験するのとただ見聞きするのとでは得られる情報の量も質も断然違います!
自分がその商品を使用または利用して心底良いと思えたものに関しては、心からおすすめする文章を書くことができるでしょう。
またその商品の向き不向きも、使ってみて初めて実感として分かるものです。
「この商品はこういう人に喜んでもらえそう!」「このサービスはこういうタイプの人にはおすすめできないかも…」と読者目線で考えるのが「ユーザーファースト」です。
2-3.③独自性の重要性
記事の内容に他の記事とは異なる「独自性」を持たせることも大切です。
他のサイトで調べて写しただけの記事はGoogleで評価されず上位に表示されにくくなります。
最悪の場合コピペ記事とみなされ、検索しても表示されないペナルティを受けることも。
独自性を持たせる方法は3-5で詳しくお伝えします。
3.アフィリエイト記事の構成作りの手順
構成作りの大切さを理解したところで、構成作りの手順を詳しくみていきます。
この手順に沿って作っていけば、最終的にいい構成が完成するでしょう。
3-1.キーワード調査
記事の構成はまず「キーワード」選びから!
選ぶコツは、できるだけ競合が少ないキーワードを選ぶことです。
というのも、固定ファンが付いたサイトは訪問者数を確実に獲得できるからです。
競合が多いキーワードでは既に大手サイトが検索上位を占めているため、その中で対等に戦うのは至難の業。
上位表示も訪問者数アップも達成できないまま挫折する可能性大です。
一方で競合が少ないキーワードは、検索ボリュームが小さいため一気にサイトの訪問者数を上げて即アフィリエイトでの稼ぎに繋げるのは難しいですが、固定ファンが徐々についてきます。
固定ファンを少しずつ増やせる「競合が少ないキーワード」の方が、長い目で見ると可能性があるわけです。
「健康」「金融」「法律」は人の人生や命に大きく関わります。
そのため信頼できる組織や企業の公式サイト以外は、順位が上がりにくくなっています。
来店型ジャンルは、サイト訪問者が実際に来店してサービスを受けて初めてアフェリエイトの報酬が発生するため、ハードルが高くおすすめしません。
関連記事:「【SEOの基礎】キーワード選びは記事作成の第一歩!踏むべき5ステップ紹介」
3-2.関連キーワード調査
軸となるキーワードを決めたら関連キーワードを調査します。
構成作成に際し「ロングテールキーワード」を設定するのがおすすめです。
ロングテールキーワードとは、複数の関連キーワードを組み合わせて読者の目的や希望を具体的に表したものです。
関連キーワードを探すには「OMUSUBI」というサイトがおすすめ。
検索欄に、例えばメインキーワードの「ふるさと納税」を入力し検索すると、以下の画面が表示されます。
参照:「【ふるさと納税】のキーワードを入れたOMUSUBIの図」
メインキーワード(赤い丸で表されている)の「ふるさと納税」に対し、複数の関連キーワードが見つかります。
この中から自分が気になるワードを選ぶこともできますし、ホットな話題のもの(黄色い丸で表されている)を選ぶこともできるでしょう。
ただしこの黄色い丸により表される人気度情報は、絶対確実なものではないことを覚えておくのも大切です。
例えばこの中から、「ふるさと納税 仕組み 住民税」をキーワードに選んで構成を作ることができます。
3-3.検索意図のチェック
キーワードを決めたら、そのキーワードで検索する読者の意図を探りましょう。
探るには、「ラッコツールズ」と「Yahoo!知恵袋」の活用がおすすめです。
「ラッコツールズ」の「見出し(hタグ)抽出」を選択し、先程のキーワード「ふるさと納税 仕組み 住民税」を入力して検索します。
すると以下の画面のように、キーワードで検索したときの検索結果1位〜10位までの記事URLと見出しが出てきます。
「CSVダウンロード」をすれば一覧表になって出力されるので見やすいですよ。
このツールでは、同じキーワードで検索したときに上位に上がってくる記事の見出し(hタグ)から、その記事の構成をチェックすることができます。
上位表示される記事は読者の検索意図を確実につかんでいる記事です。
それらの記事が構成に何を練り込んでいるかを研究することで、読者の検索意図を正確に収集しましょう。
参照:「見出し(hタグ)抽出」
次に「Yahoo!知恵袋」の活用です。
「Yahoo!知恵袋」は読者の本音や叶えたいことが詰まっている大変便利なサービスです。
サイトで「ふるさと納税 仕組み 住民税」を検索し、出てきた質問と回答をよく見て読者が何を知りたがっているのかを知りましょう。
想像していなかった質問と回答が見つかれば、記事に独自性を出すヒントになります。
3-4.構成内容は網羅的に
キーワードと読者の検索意図がわかったら、構成を組み立てていきます。
ここでおすすめなのが「マインドマップ」ツールです。
「マインドマップ」とはいわば連想ゲームのこと。
「(記事のキーワード)といえば?」とキーワードから連想される言葉を、アリの巣状に書き足していきます。
3-3でご紹介した「ラッコツールズ」で抽出した検索上位1位から10位までの見出しを見て、これは自分が選んだキーワードにも関連ありそうだと思ったらその内容もマインドマップに書き込んでいきます。
すると構成の見出しや順番が定まりやすくなりますし、内容に取りこぼしのない網羅的な記事になるでしょう。
おすすめのツールは無料で利用できる「GitMind」です。
3-5.独自性を足す
最後に独自性を足しましょう。
2-5でもお伝えしましたが、検索上位記事をただマネしただけでは検索上位に表示されません。
独自性を足すコツには「読者の将来像を叶える内容」と「Yahoo!知恵袋やQuoraを活用する」の2点があります。
例えば「ふるさと納税 仕組み 住民税」を「Yahoo!知恵袋」や「Quora」で検索すると、ふるさと納税によって節税し浮いたお金で将来旅行へ行きたい!と考える人がいることがわかるかも知れません。
その場合ふるさと納税の仕組みの他に住民税を含む節税の解説に特化した記事も書くと、独自性が追加され読んでくれるかも知れませんね。
関連記事:「記事構成案の作り方9ステップ&【必見】6つのコツを解説!」
4.アフィリエイト記事の構成力を上げるには?
アフィリエイト記事の構成力を上げるために日頃から気をつけるべきことが2点あります。
1点目は「他人と比較しないこと」です。
「アフィリエイトで月収200万円を達成した僕がレクチャーします!」などの記事を読む度に、モチベーションが下がったり気持ちが焦ったりしませんか?
焦ると、怪しい商材に手を出したり高額なセミナーにお金を支払ったりして散財する可能性があります。
参照:「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2021年」
上のグラフは、アフィリエイトサイトを運営している年数と収入の関係を表しています。
100万円の利益を得た人は、5年以上継続してサイト運営しながら必死で勉強し試行錯誤を繰り返してきた人たちなのです。
そもそも本当に稼いでいるのなら、セミナーを大々的に開いたりYouTubeでノウハウを大公開したりと面倒なことをする必要はないと思いませんか?
決して他人と自分を比較せず、気長に自分のペースでサイトを運営しましょう。
2点目は「お手本ブログの真似をする」です。
インターネットで調べ物をするとき、自分が心を動かされた記事や商品を買うきっかけをくれた記事は必ず保存しましょう。
そしてなぜこの記事がいいと思ったのかを分析してみてください。
5.アフィリエイト記事のご相談なら「記事作成代行Pro」
ご安心ください!
「記事作成代行Pro」ならSEOのプロに無料で相談でき、集客・収益UPのためのアドバイスが聞けます。
もちろんお一人で運営されているブログに関するご相談や、そもそもどこから始めたらいいか分からないなどのざっくりとしたご相談も大歓迎です。
また初回のお客様に限りテストライティングが50%OFFでご注文いただけますので、相談ついでにプロの記事を1記事体感してみませんか?
一人で試行錯誤するより、プロにアドバイスをもらいつつサイトを運営した方が自身のモチベーションとスキルのアップにつながります。
ぜひお気軽にご相談ください。
6.まとめ
収益を得られるアフィリエイト記事になるかどうかは、構成で約8割決まります。
というのも
- キーワード分析
- 記事のゴール
- 競合サイトの分析
- 記事の流れ
が構成の段階で全て決まるからです。
またアフィリエイト記事の構成を作るには多くの経験が必要で、短期間での習得は難しいでしょう。
心を動かされた記事の保存・分析を継続的に行い、他のアフィリエイターと自分を比べないことを意識してモチベーションを維持し、アフィリエイト記事のクオリティ向上に励んでくださいね。
関連記事
-
2024.01.18
SEO対策の見出しタグとは【書き方や作成に役立つツールも紹介】
コンテンツを作成する際、見出しは適切に設置できているでしょうか? SEO対策において見出しはたいへん重要です。 見出しを付けることで、検索エンジンとユーザーに本文の内容を正しく伝えることができます。 九段さん 見出しってどうやって付ければいいのでしょうか? 記事Pro スタッフ 見出しは「見出しタグ」というタグを用いて付けます。付け方にはルールがあるため、ルール通りに付けることが重要です。 この記 …
- 記事の書き方
-
2023.09.01
【プロ直伝】記事作成おすすめツール19選!ジャンル別に紹介
九段さん 最近ブログを始めたんですが、記事の執筆って思ったより難しいですね。キーワード選びや言葉選びがなかなか大変です・・・。 記事Pro スタッフ 同じような悩みを抱えている方は多いようです。そんな時は「記事作成ツール」を利用してみてはいかがでしょうか?記事作成ツールは執筆をさまざまなアングルからサポートしてくれるツールです。種類が多く、九段さんもきっと気に入ると思いますよ。 九段さん 具体的に …
- 記事の書き方